国立個別指導塾とは?──国立市で選ばれる理由。~文教の街・国立で育む、個別最適化された学び~

東京都国立市中3丁目、大学通り沿いの静かで知的な環境に立地する《国立個別指導塾》は、「真の理解」と「一人ひとりに最適化された学び」を追求する、完全1対1の個別指導専門塾です。

国立市といえば、教育熱心な家庭が多く、一橋大学、都立国立高校、国立音楽大学附属など、国内有数の名門校が集まる“文教地区”として知られています。その落ち着いた学習環境にふさわしく、国立個別指導塾では「画一的な集団授業」ではなく、「一人ひとりの生徒の可能性に寄り添う個別最適化された教育」を実現しています。

私たちは、国立市・立川市・府中市・小金井市など近隣エリアの小学生・中学生・高校生を対象に、【中学受験】【高校受験】【大学受験】【英検対策】【定期テスト対策】【総合型選抜(AO入試)対策】など、幅広いニーズに対応しています。


個別指導の真価──“本気”の1対1

国立個別指導塾が掲げるのは、単なる「個別対応」ではなく、講師と生徒が完全に1対1で向き合う“本気の個別指導”です。多くの個別指導塾では、講師1人に対して生徒2〜3人を同時に指導する形式が主流ですが、それでは「わからない」を見逃す危険があります。

当塾では、

  • 生徒ごとの学習進度・理解度に応じて授業をフルカスタマイズ

  • つまずきポイントをリアルタイムで丁寧に指導

  • 得意科目はさらに伸ばし、苦手科目は根本から克服

という徹底的な「個別最適化」を実現。
「成績が上がる塾」「勉強のやり方を教えてくれる塾」として、口コミでも高い評価をいただいています。


国立市の学習環境に適した学年別・目的別コース

▶ 小学生コース(中学受験・基礎力養成)

  • 桐朋・穎明館・立教女学院・成蹊・晃華学園など、人気私立中学への合格実績

  • 国立市内の公立小在籍生向けに、基礎学力+応用力の両立

  • 読解力・表現力・思考力を育てる指導

▶ 中学生コース(内申点・都立高校対策)

  • 国立第一中・国立第二中・国立第三中など、地域密着の学校対応

  • 都立立川高校・都立国立高校など人気校に合わせた受験指導

  • 定期テストの得点アップを通じた内申点対策

  • 苦手克服・暗記方法・効率的な勉強法まで徹底サポート

▶ 高校生コース(共通テスト・総合型選抜)

  • 共通テスト・難関国私立大の一般入試対策

  • 総合型選抜(旧AO入試)に特化した指導

    • 志望理由書の構成・推敲

    • 小論文の書き方指導・添削

    • 面接対策(模擬面接・プレゼン演習)

  • 英検2級・準1級・3級対策講座

    • リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングをバランス良く


国立個別指導塾が、国立市で選ばれる理由

国立個別指導塾は、以下のような観点から、多くの保護者様・生徒様に選ばれています:

  • 「国立市 学習塾」「国立市 個別指導塾」「国立 英検対策」「国立 総合型選抜」

  • 「国立駅 塾」「谷保駅 塾」「矢川駅 個別指導」「大学通り 塾」

  • 「内申点アップ 国立市」「定期テスト対策 塾」「勉強のやり方 教えてくれる塾」

  • 「成績が上がる塾」「難関校に強い塾」「家庭教師のような塾」

また当塾が、大手チェーン塾では実現しづらい「教育の質」と「地域密着型の親身さ」を両立している点からもお選び頂いています。

具体的には、

  • 講師1人が生徒1人だけを見る完全マンツーマン指導

  • 大規模塾にはない静かで落ち着いた学習空間(大規模マンションの一室・図書室・貸会議室等)

  • 元大学教員・企業幹部・研究者など、知的水準の高いエリート講師による指導

  • 家庭教師のように、生徒一人ひとりの個性や状況に寄り添う柔軟な対応

  • 国立市の教育水準や入試傾向を熟知した、地域密着型の進路指導

こうした特徴により、学力だけでなく、学ぶ姿勢や自己表現力、面接力といった“人間力”の育成にも力を入れています。

塾というよりも、「知の隠れ家」「私塾的な知的空間」として、多くのご家庭から選ばれ続けています。


完全予約制|無料体験授業・学習相談

現在、【完全予約制の無料体験授業】および【学習相談】を随時受付中です。
「どんな塾か試してみたい」「志望校に向けたプランを相談したい」など、お気軽にご連絡ください。


教室概要・アクセス

  • ■名称:国立個別指導塾(武蔵野個別指導塾 姉妹校)

  • ■住所:〒186-0004 東京都国立市中3丁目11−1(大学通り沿い)

  • ■最寄駅:JR中央線「国立駅」徒歩10分/谷保駅・矢川駅からも通塾可能

  • ■開講時間:平日14:00~21:00/土曜10:00~18:00

  • ■対象:小学生・中学生・高校生

  • ■科目:英語・数学・国語・理科・社会・英検・小論文

  • ■主な対応:中学受験/高校受験/大学受験/定期テスト対策/英検/総合型選抜(AO入試)


最後に

お子さまの「勉強がわかる喜び」「成績が上がる達成感」「第一志望合格の感動」を、一緒に叶えませんか?
国立個別指導塾は、知性と温かさが共存する塾として、国立市の子どもたちと未来を見つめ続けます。

📞無料体験・資料請求はお気軽にどうぞ!

 

英語や数学が好きになる授業

英語数学といったお子さまが苦手になりがちな強化をしっかりと育成し、苦手意識を持たせない、英語や数学を難しく感じさせない教育を行います。英文法の難しい単語で英語の学習が嫌になってしまったという経験は、お子さまはもちろん、保護者の皆様にもご経験あることかと思います。数学も同様です。公式の暗記や沢山出てくる数式にうんざりしてしまった経験は理系の方でも誰しも一度はあったのではないでしょうか。国立個別指導塾では、オリジナルテキスト英語や数学を楽しく学ぶメソッドを持っています。

総合型入試(AO入試)、推薦入試(学校推薦型選抜)でワンランク上を目指す

また、リベラルアーツを重視し、小論文や総合型選抜入試AO入試)推薦入試(学校推薦型選抜)対策などに対応出来るロジカルシンキングやクリティカルシンキングなど論理的思考能力の育成や万学へ広く通じた教養を育成します。受験だけではなく、お子さまの人間性を豊かに育むことも同時にできるので、ぜひリベラルアーツ科目も受講くださいませ。総合型選抜入試(AO入試)・学校推薦型入試の入門

中学校受験・高校受験に圧倒的に強い!!

国立個別指導塾では、中受(中学受験)や高校受験(都立入試、私立入試)に圧倒的に強いのが特徴。都立では、独自問題対策から、私立での過去問演習指導など、偏差値をダブルスコアにまで上げて合格させてきた実績があります。立川高校、国立高校、八王子東高校、西高校、青山高校、戸山高校、日比谷高校をはじめとした都立高校における進学指導重点校や、国分寺高校、新宿高校、国際高校などの進学指導特別推進校における独自問題への対策、奥多摩高校や国立北高校など進学指導推進校といった一般の都立入試の対策はお任せ下さい。

英検対策の結果にCommit!!必ず合格させる自信があります。

元野村證券で海外折衝や世界各地のリージョンと連携をしてきたビジネス英語のプロフェッショナルで、英検1級取得の講師による英検対策講座が、効く!これまで、英検三級や英検二級の対策では、二次試験で満点を取って貰ったり、三ヶ月程度で英語が殆ど分からない状態から英検二級に合格させるなどの実績を持っています。ネイティブ同様の発音、英語力を背景に、短期間で、英検の合格を全面的にバックアップします。都立入試のスキーキングテストにも対応しております。また、英検1級までの学習をサポートしておりますので、英検にチャレンジしたい方は、ぜひお問い合わせくださいませ。

東大・京大・一橋・東工大・早慶上はもちろん、難関中学・難関高校でも合格点を上回る実力を培います。

論理的思考能力や表現力を磨き、なんとなく、ではなく「明確な根拠」を持って、100点を取れるように指導します。国語というと、どうしても「読書量」「地頭」「なんとなくで解ける」「勉強する必要が無い」「勉強しても成果が出ない」と言われがちな科目ですが、国立個別指導塾では、国語の解き方(テクニックや王道派の解き方)をしっかり習得してもらい、国語の点数のムラを無くし、中学校受験や高校受験では8割~9割をコンスタントに得点できるように指導します。もちろん、大学受験では、東大・京大を筆頭に、一橋・東工・早慶上、GMARCHレベルの問題では、最低でも8割は取れるように国語の解き方を徹底して指導します。フィーリングや山勘など、「なんとなく解いてしまう」という癖を直し、論理的に解読していく力を養います。こうすることで、これまでのように試験の結果にばらつきが生じることを無くします。国語は、極端にいえば毎回むら無く満点あるいはそれに近い点数を取れる科目なのです。また、国語力をしっかりと定着させることで、国語のみならず、英語や社会、数学に至るまで、論理的思考や文章題などの読解力を養い、全科目の底上げを達成させます。

日東駒専レベルの大学を目指すのは辞めてください。

生徒さんのポテンシャルを最大限引き出すのが国立個別指導塾です。大学受験を検討の方へ。国立個別指導塾では、高校三年の春の時点で、偏差値30程度から東大・早慶やGMARCHへ合格をするノウハウと実績があります。もちろん、滑り止めとして、日東駒専やそれより下の偏差値の大学を滑り止めで受けるのはOKですが、そこを目標にはしないでください。一年あれば、必ず、ワンランク、ツーランク上の大学へ合格できます。そして、それを国立個別指導塾は全力でサポートします。

登校拒否や発達障害などの問題を抱える生徒さんの背中を優しく支えます!

武蔵境唯一、国立個別指導塾では、登校拒否や発達障害などの問題を抱える生徒さんの背中を優しく支えます。「片付けが出来ない!」「集中力が続かない!」「うまく自分の気持ちを表現できない!」そういう悩みを抱えた生徒さんの自立を促し、遅れていた学習も挽回。さらに学校教育以上の教育を届けます。

個別指導塾の役目

学校や進学塾のような集団教育では、どうしても一人ひとりの生徒の習熟度(学力)や性格、行動パターン、癖などに合わせ、個別対応していくことは大変困難です。しかし、時代は成長社会(大量生産大量消費で、皆が同じ物を欲し、画一的な行動を求められた時代)から成熟社会(多品種少量生産で、皆一人ひとりが異なる欲求や多様な価値観や嗜好性を持つ時代)へと変わっています。もはや集団教育は多様な生の在り方を反映した形で教育を提供し続けることが出来ないという社会制度上の大きな課題を抱えています。

そうした社会にあって、生徒一人ひとりにきちんと向かい合い、何が分からないのか、どこまで理解しているのか、どうした教育の在り方を求めているのかというきめ細かなニーズをキャッチして教育を行う新しいサードプレースとして注目されつつあるのが個別指導型の学習塾です。家庭教師との大きな違いは、学校ではないことはもちろん、家庭でもない第三の場所で学びを深めていくというところにあります。個別指導塾は多様な生の在り方を認め、その個性を尊重し、それぞれに応じたテーラーメイドの教育を行っていく学校と家庭を繋ぐ第三の場所です。

一人ひとりとの対話を通じた学習

国立個別指導塾には、長年の教育経験を積んだ講師や塾長が生徒を、ご家庭を全面でサポートします。学校に上手く馴染めない、家庭での学習習慣が身につかないそんな悩みを抱えるお子様を一人ひとり個別に指導させて頂きます。指導といっても、一方的なものでは決してなく、ダイアローグ(双方向的、対話)的にお子様と講師、塾が一丸となってスクラムを組んでいくという指導方針です。

柔軟な学習スタイル

また、授業も決まった年間スケジュールに沿って行うような定型的なものではなく、お子様の学力(習熟度)や性格、弱点、長所などを一つひとつ確認しながら、PDCAをきちんと回していくアジャイル型の授業をお子様と一緒にカタチ作っていきます。「今回の定期試験は数学がきつい」「春休みは1年の復習をしっかりこなして学年を重ねたい」というそういう想いを一つひとつ解決していきます。

*少しでも気になって頂けたらお気軽にまずはお電話くださいませ。国立個別指導塾は365日、24時間、皆様のお悩みに寄り添い、いつでもご相談に応じます!志望校合格を果たした生徒たち

武蔵境駅徒歩30秒国立市唯一の完全個別指導塾「国立個別指導塾」

【監修者】 宮川涼
プロフィール 早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。

小学生コース

中学生コース

高校生コース

浪人生コース

大学院入試コース

社会人コース

幼児コース

TOPに戻る

文部科学省

学年別個別指導コース

テーラーメイドの教育とは?

【武蔵境駅徒歩1分】国立個別学習塾とは?

講師の紹介と教室の案内

個別指導塾のススメ

完全個別指導塾とは何か

英語を学ぶと言うこと

東大合格は難しくない

日本の教育システムの限界

頑張ればできるという幻想

英語を学ぶと言うこと(2)

英語を学ぶと言うこと(単語編)

単語の勉強初級編(1)

武蔵境のおすすめの塾及び個別指導塾

英文法講座

英文法特講(英語から繋げる本物の教養)

am_is_are(be動詞)

am_is_are(questions)

一瞬で分かる中学校社会【超基礎編①】

一瞬で分かる中学校社会【超基礎編②】

居心地の良いサードプレイス

受験を意識しなくてもハイレベルな授業を受けられる

理数系科目を強みに

リベラルアーツ授業で小論文を得意に

英語が得意科目になる

やる気を引き出す指導

勉強が楽しくなる個別指導塾

短期間で学校の成績UPにコミットします!

確かな学力を育む、一人ひとりの習熟度に合わせた授業

英語教育を学ぶ魅力について

都立高等学校入試(社会、2017年)

共通テストで満点をとるための世界史

武蔵境駅おすすめの個別指導塾・学習塾

三鷹駅おすすめの個別指導塾・学習塾

現代文には解き方がある

国語の解き方(現代文編)ー現代文への偏見

現代文の記述問題の解き方

現代文の記述問題の解き方(2)

現代文の記述問題の解き方(3)

現代文の記述問題の解き方(4)

現代文の記述問題の解き方(5)

現代文の記述問題の解き方(6)

現代人にこそ必要なリベラルアーツとは何か?

ホッブス『リヴァイアサン』

算数の基礎

100分de名著を通じて学ぶ教養

現代文の要約問題の解き方(1)

東小金井駅おすすめの個別指導塾・学習塾

第一講 人間とは何か?

対策を通じて学ぶ倫理思想

多磨駅おすすめの個別指導塾・学習塾

2023年度の入試結果の合格実績

大学教授によるカウンセリング

小論文の基礎の基礎

有名国立も万全・世界史論述問題対策

共通テストや記述試験で満点をとる日本史講義

日本史講義 縄文時代から弥生時代へ

日本史講義 更新世と石器文化

日本史講義 弥生時代から邪馬台国

国立及び難関私大対策世界史特講:イギリス近代史を学ぶ

国立及び難関私大対策世界史特講:イギリス近代史を学ぶ(2)

English Quizで学ぶ英単語

大学教育を受けた米国人が学ぶ語彙

英検があれば200~20倍楽に早慶・GMRCHに合格できる

英検準1級はコストパフォーマンスが高い

入塾規約

授業料のご案内

国立個別指導塾

時間割

春期講習のお知らせ

時間割

I am doing(present continuous)

入塾のご案内

夏期講習受付中!

author avatar
ryomiyagawa Founder
早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。
PAGE TOP
お電話